しあわせ共済リンクル(東京都江東区)
事務局長が亡くなられたということでニュースになっていますね。
配当も止まっているそうです。
高配当をうたい多額の出資を募っていた共済団体「しあわせ共済リンクル」(東京)と連絡が取れなくなっている問題で、資金管理を担当していた事務局長の男性(60)が今月6日までに自殺していたことが27日、分かった。
引用元:河北新報 / http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201605/20160528_73010.html高配当をうたい多額の現金を集めていた自称共済団体「しあわせ共済リンクル」(東京)の配当が突然ストップした問題で、同団体会長の男性(62)=東京=が河北新報社の電話取材に応じ、「名義を貸しただけ。事業のことは一切分からない」と語った。
引用元:河北新報 / http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201605/20160530_73012.html 弊社では以前からご相談や問い合わせが多くありました。
HPなどが存在しないので、出資前に皆不安を覚えたようです。
登記をしていない、実体がない、などの報道記事もありますので、すこし怪しい印象はありますが、十年以上は配当を維持していたそうで、そうなると投資額以上の配当を受けた方もいたのではないでしょうか。
長期に配当を出していた事実はあるようなので、追加出資追加出資で結果的に大きな額になってしまい、元金割れしている方も多くいるようです。
事務局長は亡くなられたということですが、会長(理事長?)はご健在のようで新聞のインタビューに答えています。
会長の名前はどこにも出ていませんが、K氏のことでしょうか。弊社では以前のご相談でこれがどなたを指すのかわかっています。
某有名人に近しい人なのでとても驚きました。
出資されている方もこれがどなたかご存知かと思います。
本人曰く名義貸しということですが、過去にあった投資や未公開株のトラブルでも名義を貸しただけということでも免責されないケースは多々有ります。その言い訳だけで全てが許されるとなると、皆そう証言するでしょう。
今後の責任の所在がどこに行くのか、有耶無耶にするにはあまりにも大きな金額の被害が出ているようなので、弊社でも注目しています。
この団体に関して、何かしらの調査が必要であればいつでもご相談ください。
弊社はご相談無料です。
この団体以外でもメールや郵送物による投資案内に不審を覚えた方からのご相談をよく受けます。電話などで金銭の送付指示を受けた場合はその電話番号を、振込先や現金の送付先などは書き留めておきましょう。
出来れば、
・自身の個人情報は相手に教えない。
・相手に対して番号通知での電話や不用意なメール返信などは避ける。
・素性を聞かれても教えない。
を徹底して弱味を見せないことです。
ご送金前であれば注意喚起で終わるのですが、すでに送金してしまった方でお金を取り戻したいとお考えの方は相手を調査するのことも視野に入れてみてはどうでしょうか。
被害額や状況等は事前に無料で相談受付できますよ。返金させようと思った方、すでに相手と連絡が取れなくなっていても、当社にて所在地・代表者などの情報が集まっている場合もございますので、お気軽にご相談ください。
またご相談は早ければ早いほど有利です。
無料相談電話番号
0120-992-633
業者情報 |名称:しあわせ共済リンクル
上記業者について詐欺行為を行っていると断定するものではございません。
実在する優良企業の名称を無断で使用するケースも後を絶ちません。
当記事は注意喚起を促す目的で作成されています。
誹謗中傷や名誉を棄損する意図はございません。また誤解を避けるため具体的な記述は行っておりませんが、ご相談をいただければ分かっている情報などはお話しできる場合がございます。
運営情報株式会社AYサポート
内閣総理大臣認可【国公委生発第73号】近畿日本探偵協同組合 会員
PR